diary

5ページ目

Cosmo Communicator買ってしまった

話題にしてた矢先に、Cosmo Communicatorを割安で手に入れてしまった/笑。 いやー、想像以上にタイピングしやすい! てことで、早速Cosmo Comunicatorから投稿中。

事前に危惧していたとおり、句読点や記号の入力は致命的なまでに厄介だけど、 キーボードそのものの作りは秀逸。 このサイズの割にはよくこの打鍵感をよく実現したな、と感動してしまう。

詳細はまたじっくり観察しようと思うけど、ひとまず触ってみた感じでは余裕で合格点。

share:
Line

Cosmo Communicatorというキワモノ

Cosmo Communicatorという物理キーボード搭載のクラムシェル型Android端末があるのだけれど。 前モデルとなるGemini PDAを含め、存在自体はとうに知っていたんだけど、 これが意外にも使えるとの噂を耳にした。

というのも、物理キーボード搭載という点ばかりに焦点を当てたせいか、Gemini PDAの時には、スマホ本来の機能であるはずの通話機能が二の次になっていたんだよね。 まぁ、こういうクラムシェル型のモバイル端末ではありがちな、ヘッドセット使用前提という設計思想(かつてFOMAでも同じコンセプトのPDA端末があった)。 だけど、後継機であるCosmo Communicatorではこれを解決。 背面(というべきか天板というべきか)部分にサブディスプレイと通話終話ボタンを搭載していて、端末を閉じた状態でも通話や通知の確認が行えるようになったらしい。 とはいえ、サイズはかなりでかい(iPhone11 Pro Maxより一回りでかい)ので、実際の通話に向いているかどうかは別問題だけど/笑。

そして、肝心のキーボードの打鍵感がGemini PDAよりも向上しているとの声が多い。 ただし、キー配列に関してはGemini PDA同様に変則配列…。というか、記号キーは省略されてて、Fnキーとの同時押しで入力するという方式らしい。 キーピッチを優先したいのは分かるけど、どうしてどこのメーカーもUMPC分野になると当たり前のように変則配列にするのか疑問。

と、まぁ、ここまでであれば、魅力的だけどどうせ使えない気もするんだけど、 色々詳細を見てみると、いくつか気になる点が。

続きを読む
share:
Line

ThinkPad X1 Fold、意外によさげ

野暮ったいと思ってスルーしていたThinkpad X1 Foldだったんだけど、 色々情報を見てみると意外にもかっこいいではないか。

カテゴリーとしては、フォルダブル2 in 1PCとでもいうべきなのかな? 分厚いしださい、と思いきや、結構いい。 特にキックスタンドが斬新なデザインで、これは実はお洒落ガジェットな気がしてきた。

要はSurface Neoのフォルダブルスクリーン版。 物理キーボードをマグネット固定できる辺りも、大きな作りはほぼ一緒なんだけど、 実用性としてはSurface Neoより良さそう。 デュアルスクリーンよりやっぱり1画面の方がいいよね、って部分もそうなんだけど、 なんと、キーボードを装着したまま折り畳めるらしい! 持ち運ぶことを考えると、この優位点は大きい。

Surface Neoも同様にマグネット固定だから、折り畳み時にも本体外側にくっつけておけるよー、 みたいなことは言っていたけど、絶対に鞄の中で外れるパターンなんだ(そう、Surfaceペンの悲劇再び/笑)。 だから、しっかり本体に装着した状態で畳めるというのは、実用面で考えるとすごく大事だと思う。 もちろん、その分本体の厚みが出るだろうし、キーボードいらないって人にとっは無駄な隙間ができるってことにはなるけど、 個人的にはこの仕様の方が好きだな。

続きを読む
share:
Line
プライバシーポリシー
お問合せ