diary

9ページ目

Type-Cが速い、というわけではない

徐々に一般的なパソコンにも搭載され始めた、USB Type-C端子。 Androidユーザーであれば、これでパソコンもスマホもひとつの充電器でよくなったね。 という話なんだけど、実際はそう簡単でもない。

従来のUSB端子やMicroUSB端子に比べて、充電もデータ転送も速くなったんだよね。 という印象が強いと思うんだけど、そうではない。 いや、そうなんだけど、場合によってはそうではない。

そもそも『Type-C』というのは、USBの通信規格の名前ではなく、あの形状をしたコネクタの名前なんだよね。 これがすごく紛らわしくて、従来のUSB端子で専ら採用されていたのがUSB2.0っていう規格なんだけど、 Type-Cではこれが基本的にUSB3系統にグレードアップされてる。 この、"基本的には"っていうのが問題なんだよね。

まず、USB2.0とUSB3系統でなにが違うかというと、データ転送速度と給電能力が全く違う。 データ転送速度でいうと、USB2.0が480Mbpsで、USB3系統が5Gbps以上。 もちろん、これは理論値だから、どちらも実際にはこんなに速度は出ないけど、規格としてのポテンシャルがそもそもこんなに違う。 給電能力も、USB2.0が500mA程度なのに対して、USB3系統は900mA程度、さらに電源供給用の規格であるPD(パワーデリバリー)に対応していればその20倍程度。

続きを読む
share:
Line

Galaxy Z Flip、2月下旬に発売

かねてから話題になっていた、サムスンの次期折り畳みスマホ"Galaxy Z Flip"。

コンセプトモデルかと思っていたら、正式に発表もされ、さらに日本国内でもKDDIがすでに販売決定しているとのこと。 しかも2月下旬!すごいスピード感だな。 なんだかんだでGalaxy Foldだって10月に出たばっかりなのにね。

うーん。触ってはみたいけど、果たしてどうなんだろうか。 Fold持ってるしなぁ/笑。 いまいち、これという決定打にかける印象はある。

続きを読む
category:
Galaxyシリーズ
tag:
Galaxy
Z Flip
スマホ
share:
Line

Surface Neoは"買い"なのか

まず、個人的にSurface NeoとSurface Duoを取り違えていた/笑。 マイクロソフトの次期ラインナップとして新たに発表された、Surface NeoとSurface Duo。 どちらもデュアルスクリーン搭載の折り畳み型のデバイス。 Neoが大きい方で、Duoが小さい方らしい。"Neo"のほうが小さいイメージがあった/笑。

で、上の動画はSurface Neoのものなんだだけど、9インチのディスプレイをふたつ搭載してて360度回転する模様。 Duoも基本構造は同じみたいで、こちらは5.6インチのディスプレイがふたつ。 ソフトウェア的な違いとしては、Surface NeoはOSに"Windows10 X"を搭載、Surface DuoはAnrdoid OSを搭載予定ということらしい。

Surface Goより更に小型で、開けば実質18インチ→13インチの大画面てことで、確かに魅力的ではあるけれど。 予想を含め、現時点での期待できる点とイマイチな点をまとめてみる。 (※2画面で13インチの間違い。20/02/13修正)

続きを読む
category:
Surfaceシリーズ
tag:
Surface
Surface Neo
share:
Line
プライバシーポリシー
お問合せ